お役立ち情報
USEFUL
リフォーム工事ミニアドバイス:外観・外壁・屋根
はじめてのリフォームに役立つ情報を提供します
屋根と外壁の役割
屋根と外壁は、雨や紫外線などの厳しい自然環境から家の構造を守る重要な役割を持っています。屋根がずれたり、外壁の目地が劣化したり、亀裂が入ると雨水が浸入し、家の構造を腐らせる原因になります。屋根と外壁には長期的な保証があり、メンテナンス時期や耐用年数もほぼ明確です。
屋根と外壁リフォームの目的
- 家の寿命を延ばす:メンテナンスや取替えによって、家の構造を守り寿命を延ばします。
- 外観の改善:デザイン要素として、外観の印象を変えることもリフォームの大きな目的です。
屋根・外壁リフォームの種類
屋根や外壁のリフォームには大きく「塗装」と「取替え」があります。
- 塗装:劣化が始まると表面を塗料で保護します。
- 取替え:屋根は「葺き替え」、外壁は「張替え」と呼び、既存のものを新しく施工します。
外壁の種類 | 特徴 | 取替えの目安 |
---|---|---|
タイル | 耐火性、耐候性、耐水性に優れ、豊富な色彩やテクスチャー | 原則として補修も不要 |
サイディング | 軽量で耐火性や耐水性に優れた外壁材 | 15~20年で全面補修を検討 |
モルタル | セメントと砂を水で練り混ぜたもので、ひび割れと汚れの恐れあり | 10~20年で全面補修を検討 |
屋根の種類 | 特徴 | 取替えの目安 |
---|---|---|
瓦 | 日本伝統の屋根材。耐火性、耐水性、耐久性に優れる | 取替え補修不要 |
スレート瓦 | 防火性、防湿性に優れた屋根材 | 10~20年でメンテナンスを検討 |
ガルバリウム鋼板 | 耐食性、耐熱性、熱反射性に優れる | 10~20年でメンテナンスを検討 |
外観リフォームの手順
リフォームの流れを把握することが大切です。
- 計画時:おおまかな工事の流れを把握しましょう。
- 外壁塗装:必要な準備と施工手順を理解します。
- サイディング張替え:現状の材料の撤去と新規材料の取り付けを行います。
- 屋根葺き替え:古い屋根材の撤去と新しい屋根材の設置を行います。
外観リフォームのポイント
- 屋根と外壁は同時にリフォーム
- コスト削減:足場の組立にかかるコストと日数を節約できます。
- 外観の一新:雨樋の取替えも同時に行うと、外観のイメージが大きく変わります。
- リフォーム計画の立て方
- 共感を得る:お客さまとリフォーム店との共感が満足リフォームのカギです。
- 現状の悩みをチェック:外観の不満点や現状の問題点を明確にしましょう。
- 家族の希望をまとめる:具体的な仕上がりイメージを共有します。
- 希望の理由をまとめる:リフォーム店に伝えることで、適切なプラン提案が期待できます。
- 予算を組む:費用の上限を設定し、予算内での最適なリフォームを目指します。
- リフォーム店を探す
- 準備が整ったら、信頼できるリフォーム店を探します。