お役立ち情報

USEFUL

塗装NG!ニチハパミール屋根の問題点と判別、正しいメンテナンス知識

「この屋根はパミールだから塗装できない」と言われて困っていませんか?どうして塗装できないのか、そもそも自分の家が本当にパミールなのかなど、疑問が尽きないですよね。

パミールとは、製品に問題があり、現在は製造中止となっている屋根材です。パミールの不具合により、塗装が無意味なため、カバー工法や葺き替え工事が必要です。

この記事では、パミールの問題点や正しいメンテナンス方法について解説します。パミールの見分け方も紹介するので、屋根の点検写真などをチェックしてみてください。安全のため、屋根の点検は専門業者に依頼しましょう。

最後に、工事費用の負担を減らすコツも紹介します。パミールの屋根でも長く住み続けるための情報をぜひ参考にしてください。

目次

1. 塗装NG!ニチハのパミール屋根とは

『パミール』とは、国内最大手の外装建材メーカー・ニチハが1996~2008年に製造していた屋根材です。当時のノンアスベスト製品の一つで、広く流通しましたが、ひび割れや剥がれなどの不具合が多数報告されました。

不具合の原因は、長期的な検証不足と考えられます。アスベストを使用していないため、耐久性に問題がありました。残念ながら、メーカーのニチハは経年劣化と見なしており、リコール対応は行っていません。

2. 劣化症状で分かるパミールの判別

パミールの屋根は特有の劣化症状があり、以下の特徴を確認することで判別できます。

2-1. 層状剥離=ミルフィーユ状の剥離

ミルフィーユのように層状に剥がれるのが特徴です。築後8~10年で現れることが多く、見つけた場合はパミールと考えて間違いありません。

2-2. 屋根の先端部の劣化

屋根の先端が白っぽく染みのようになる初期症状です。年数が経つと層状に剥がれてきます。

2-3. 釘の腐食による屋根欠落

一部のパミール屋根では、メッキ処理が不十分な釘が使用されており、腐食によって屋根がずれることがあります。非常に危険なため、早急に対応が必要です。

☆パミールのデザインで判別
  • 先端の凹凸が等間隔
  • 薄く縦のラインが入っている

新築時の建築図面もチェックしてみましょう。

3. 適切なメンテナンスはカバー工法か葺き替え

パミールの劣化は塗装で対処できないため、メンテナンスとしてはカバー工法か葺き替えを選びます。

3-1. コスパが良くおすすめなのはカバー工法

元の屋根に新たな屋根材を重ねる工法で、費用は80~150万円(30坪、屋根面積80~100㎡)。葺き替えに比べ、撤去処分費がかからず安く済みます。耐久性は20~40年です。

3-2. 雨漏りしている・下地が劣化しているなら葺き替え

現在の屋根を撤去し、新しい屋根に付け替える工事です。費用は100~200万円(30坪、屋根面積80~100㎡)。下地板も補修するため、屋根全体が軽くなり、耐震性が高まります。

4. 無駄な費用負担を減らす3つのコツ

4-1. 屋根を詳しく点検してもらう

屋根の状態を詳細に点検し、適切な工法を選びましょう。適切な点検がなければ、不要な費用がかかる可能性があります。

4-2. 使う屋根材は複数の提案を貰って比べる

見積もりを2~3パターン貰い、金額や性能を比較しましょう。グレードの違うプランを提案してもらうのがポイントです。

4-3. リフォームローンを利用する

高額な工事費用を分割払いにすることで負担を軽減しましょう。金融機関や施工業者が提携するクレジットローンを利用できます。頭金とローンを組み合わせる方法もあります。

まとめ

パミールは塗装できない屋根であり、適切なメンテナンスが必要です。状態に合わせてカバー工法か葺き替えを選びましょう。詳細な点検と複数の提案を受け、リフォームローンも活用して無駄な費用を減らしましょう。

今回の工事を通じて、ご家族の将来やメンテナンス計画を考えるきっかけにしてくださいね。

対応エリア一覧